注目のキーワード: ufo固定アネロスsaピストンメスイキディルドTENGA

  • アダルトグッズをクチコミで探す
  • おとなのおもちゃを目的で探す
  • おとなのおもちゃをランキングで探す
NLS通信 コラムアーカイブ

NLS通信 コラムアーカイブ

■Vol.122 (2016年07月配信)

夏場の気になる体臭を
“ある果物”で撃退しよう!

いよいよ夏本番! 厳しい暑さがつづくようになると、どうしても気になってくるのが、自分を含めた“体臭”でしょう。

とくにワキガによる強烈なニオイは、百年の恋も一瞬で冷めるほど…。

デート中に気分が盛り上がって、そのままベッドインしたとしても、お互い体臭が気になっていたら、セックスどころじゃありませんよね。

ワキガを含む体臭でお悩みの方は、じつは男性よりも女性が多く、その理由は女性のほうが“アポクリン汗腺”が発達しやすいから。

今回は真夏ならではのお悩みである、体臭対策について、ちょっとしたデオドラントのコツをお伝えしたいと思います。

リンゴの繊維で原因物質「アポタンパク」を分解せよ!

ワキガ臭の原因は、おもにアポクリン汗腺から分泌される「アポタンパク」というタンパク質の一種。

つまり、この「アポタンパク」さえ抑制できれば、気になる体臭は大幅に軽減できるのです。

そして…この「アポタンパク」抑制に効果的なのが、果物の“リンゴ”。リンゴの繊維質が悪臭の原因物質である「アポタンパク」を分解することで、デオドラント効果を発揮してくれるのです。

リンゴの繊維質を脇の下に当てるには、すりおろして果汁を搾った“残りカスの方”をガーゼなどでくるみ、湿布のようにして脇下に挟むだけ。

分量はリンゴ半個程度でOK。搾った果汁はそのまま飲んでもいいですし、残った半分には酢を加えて“リンゴ酢”にすると、さらにカラダの内側からの消臭効果も期待できます。

気になる部位を徹底ケアで、この夏を快適に過ごそう!

なお、「アポタンパク」の発生源であるアポクリン汗腺は、ワキ以外にも乳首やデリケートゾーンにも存在し、女性ホルモンの影響で汗腺が活発な方ほど、そっちからのニオイも気になってしまいがち…。

乳首だと“チチガ”、 性器周辺だと“スソガ”などと呼び方も微妙に変わるようですが、どの部位にしても原因と対策は一緒です。

まずは前述の“リンゴ湿布”で、気になる部位を徹底的にケアしましょう。

きっとこの夏は気分よく過ごせるはずですよ。

このコラムは参考になりましたか? はい いいえ

7人中、5人の方が、参考になったと評価しています。


  • 最近チェックした商品

  • お気に入り商品

  • 定番商品
最近チェックした商品がありません。